丸ノコを使ったFRPグレーチングの切り方/切断工具 丸ノコ、ディスクグラインダー

FRPグレーチングを丸ノコで切断する方法

丸ノコを使ったFRPグレーチングのカット方法

ベランダの床材や間仕切り、天井などに使用されるFRPグレーチング(繊維強化プラスチック)は、丸ノコや手引ノコギリなどで簡単に切断することができます。

今回は、丸ノコを使用したFRPグレーチングの切断方法を紹介します。

この記事のポイント

  • FRPグレーチングを綺麗に切断するための工具がわかる
  • FRPグレーチングの切断方法が動画・画像でわかる
  • DIYでFRPグレーチングを切断するのが難しい場合は、サイズオーダーできる

FRPグレーチングの切断方法

丸ノコ(電動鋸)を使ったFRPグレーチングのカット方法を、動画・画像でわかりやすくご紹介します。

安全にカットするための注意点

  • 切断作業中は大量の粉塵が出るため、防塵マスクを着用して切断作業をしてください。
  • ダイヤモンドチップのついた刃・樹脂切断用の刃の丸ノコを使用すると、綺麗に切断ができます。
  • ダイヤモンド刃でカットする場合、高速回転でカットすると焼けて黒くなる場合がございます。作業前に一度サンプル等をカットし、仕上がりをご確認ください。

FRPグレーチングの切断で用意するもの

・丸ノコ
・ディスクグラインダー(またはペーパーサンドなど)
・粉塵マスク
FRPグレーチングをカットする際、ホームセンターで入手できる丸ノコなど3点を用意する

①カットしたい箇所に印をつけて切断

FRPグレーチング切断方法①/カットしたい位置に印をつけてから切る

FRPグレーチングのカットしたい位置に、あらかじめペンで印をつけておきましょう。

カットする際、ペンでつけた印を丸ノコの先についている切り欠きに合わせながら切ると、まっすぐ綺麗に切断できます。

※作業中は、大量の粉塵が舞うため粉塵マスクを忘れずに着用してください。

横からはこのように見えます
FRPグレーチングの切断を横から見た状態⑴
FRPグレーチングの切断を横から見た状態⑵
FRPグレーチングの切断を横から見た状態⑶
FRPグレーチングの切断を横から見た状態⑷

②FRPグレーチングの切断面を綺麗に整える

FRPグレーチング切断方法②/ディスクグラインダーなどを使用して切断面を綺麗に整える

カットしたままの切り口は、ガラス繊維やバリが出ています。このまま使用すると、繊維やバリでけがをする可能性があります。

安全のため、ペーパーサンドやグラインダーなどで切り口が平らになるよう仕上げます。

今回はグラインダーを使って仕上げます。

③FRPグレーチングの切断・仕上げ完了

FRPグレーチング切断方法③/ヤスリをかけて仕上げ完了

断面が綺麗に整えば完成です。

ヤスリをかけることで、カットしたことがわからないほど綺麗に仕上がります。

当社では1ミリ単位のカットに対応

当社ではFRPグレーチングを1ミリ単位でサイズオーダーできる

「自分で綺麗にカットできるか不安」という方に、当社ではFRPグレーチングを1ミリ単位のサイズオーダーで製作・お届けしています。

ホームセンターにはない大きなサイズのカットも可能です。オーダーカットをご希望の方は、各商品ページのカート・またはお見積フォームから、サイズを指定してご注文ください。

こちらもあわせてご覧ください

カットや穴あけなど、FRPグレーチングの加工方法がわかる

FRPグレーチングの加工方法

FRPグレーチングは、穴あけ・切断などの加工がしやすい素材です。そのため、自由で幅広い方法で施工・取り付けができます。

このページでは、FRPグレーチングの切断(カット)方法だけでなく、穴あけ・取り付けの方法について、動画や画像でわかりやすく紹介しています。

加工方法を見る >

当社では、FRPグレーチングの切削工具「ディスクグラインダー」も購入できる

ディスクグラインダーの特徴・使い方

ディスクグラインダーは、FRPグレーチングやガラス、金属、木材など幅広い素材を削ったり、切断したりすることができる工具です。

当社ではディスクグラインダーもご購入いただけます。使い方もあわせてご紹介していますので、FRPグレーチングのカット・加工をお考えの方はぜひご覧ください。

商品詳細ページを見る >

使い方を見る >

最終更新日: